学校法人 鷺森学園 ひのまる幼稚園

ブログ

11月お誕生会

今日は11月生まれのお友だちのお誕生会でした!

11月生まれさんは年長児だけで、年長児6人と、10月のお誕生会で欠席だった年少児さん1人と合わせて7人のお友だちのお祝いをしました。

みんなとても上手にお名前や体操を発表してくれました(^_^)v

お楽しみのお誕生会献立の給食は「コーンラーメン・鶏肉のみそ漬け焼き・即席漬け・梨」、手作りおやつは「さつまいもモンブラン」でした。

みんなでおいしくいただきました♡

2022-11-9
リトミック参観

リトミック参観は、コロナ禍で2年間行うことができませんでしたが、今年は行うことができました!

園児たちはお家の方が園に来てくださり、とても嬉しそうでした。

お家の方は、講師の間島先生のピアノに合わせて体と頭を使って動き、少し疲れた様子も見られましたが、皆さん「とても楽しかったです♡」と言って帰られていました(*^^*)

1週間前には、どれみクラブで未就園児の親子の皆さんにもリトミックを体験してもらいました。

リトミックを通じて、親子で楽しい時間を過ごしてもらうことができました(^^)/

2022-11-15
遠足「国上山登山」(年長)

例年親子で行っている登山ですが、今年度はコロナ禍ということで園児だけで行き、国上山を散策してきました。

国上山では、パワースポットの「樹齢千余年の大銀杏」・「鏡井戸」・「五合庵」を見て、「千眼堂吊橋」を渡り、「朝日山展望台」の広場でみんなでおいしくお弁当を食べてきました。(*^^*)

その後、道の駅国上にある「健康の森公園」で遊び、国上山を満喫してきました(^^)/




2022-10-20
ゴーヤ収穫(年中)

今日から2学期が始まりました!

夏休みの間に、年中さんが6月に植えたゴーヤの苗にたくさんの実がなったので、年中さんは今日ゴーヤの収穫をしました(^^)/

収穫したゴーヤを栄養士の大滝さんに渡し、次の日の給食で調理してもらうことに。

次の日、給食で「ゴーヤのツナあえ」になり出てきたゴーヤを見て、子どもたちはとても嬉しそうでした♡そしておいしくいただきました(*^^*)

2022-08-17
神楽鑑賞

6月19日に巻祭りが3年ぶりに行われました。

巻祭りでは、槇神名宮神楽の皆様による神楽舞も行われ、獣とされる獅子の頭部「獅子頭(ししがしら)」をご神体として、家々を回り、魔除や、厄払いをしてくださいました

そこで、園にも槇神名宮神楽の皆様にお越しいただき、地域の伝統行事をみんなで鑑賞することになり、「神楽舞」「ウズラ」「イボムシ(カマキリ)」の舞を見せていただきました。

この神楽舞は何百年も前から引き継がれているそうです。

2022-06-20
食育「色の変化の実験」

栄養士の大滝さんが、年長・年中児に食べ物を使った実験を見せてくれました。

どんな実験かというと…

「紫キャベツを茹でた茹で汁に、レモン汁・魔法の白い粉(重曹)を入れると不思議なことが起きる」という実験です。

本来であれば、紫キャベツを茹でると紫色になるはずなのですが、お鍋に残っていたほんのわずかな洗剤と反応してしまったのか⁉青色の茹で汁になってしまった、とのことでした。

しかし実験は大成功‼

茹で汁(青色)+ レモン汁 → 緑色

茹で汁(青色)+ 魔法の白い粉(重曹)→ ピンク色

色が変化する様子を見て、「わぁ~すごい‼」「なんで変わるのぉ⁇」と驚き、不思議そうな顔をしていた子どもたちでした(*^^*)

2022-06-14
おゆうぎ会

【第3部】年長(星組)

1.ジャンボリミッキー

2.恋そめし

3.ツバメ

4.これがにほんのおまつりさ

5.ラインダンス「Happiness」

2021-12-16
おゆうぎ会

【第2部】1歳児(ふたば組)2歳児(つぼみ組)年少(虹組)

1.ハラペコ王子

2.きみイロ

3.サンタクロースがやってくる

4.きのこ(1,2歳児)

5.オペレッタ「おおかみと7ひきのこやぎ」

2021-12-16
おゆうぎ会

12月11日(土)に園内リズム室で、おゆうぎ会を行いました。

各学年ごとに3部構成で行い、保護者の皆様にもお越しいただきました。

園児たちはドキドキしていたようですが、曲に合わせて元気に踊ってくれました(*^^)v

お遊戯の他に、オペレッタや劇、ラインダンスにも取り組み、どのクラスも上手に発表することができました(^^)/


【第1部】年中(月組)

1.ラブユーお江戸

2.もっと!もっと!かいけつゾロリ

3.ドレミファだいじょーぶ

4.笑顔がE-ネ!

5.劇「ぽんたの じどうはんばいき」

2021-12-16
親子レク(1・2歳児)

今日は1・2歳児のクラスの親子レクがありました。

リズム室でお家の方を見つけると、みんなニッコリ笑顔に(^-^)

いつもお部屋でしている、お返事やお当番のあいさつを見てもらった後、親子で触れ合い遊びをして楽しい時間を過ごしました(*^^*)

2021-11-18
こどもの日会

今日はこどもの日会があり、こどもの日にまつわるお話を聞きました。

給食では、ドライカレーの上にこいのぼりの飾りと、魚のナゲットを付けてもらい、みんな大喜び(^^)/

帰りに、自分たちで作ったこいのぼりとお土産を持ち帰り、ニッコリ笑顔の子どもたちでした(*^-^*)

2021-04-30
よろしくねの会

全園児が初めて一緒に集まる「よろしくねの会」がありました。

年長さんが年少さんと一緒に入場し、園長先生のお話を聞いたり、体操をしたりしました。

最後に、年長さんからペンダントをプレゼントしてもらい、とても喜んでいた1・2歳児さんと年少さんたちでした(*^-^*)

2021-04-12
サッカー教室

年長児と年中児を対象に、新潟県サッカー協会によるキッズサッカー教室がありました。

アルビレックスの選手2人がコーチとして来てくださり、子どもたちはドキドキワクワクしている様子でした(^u^)

まずはボールに座ったりしてボールに慣れることから始めて、それからボールの蹴り方を教わり、ドリブルを体験!!

みんな少しずつボールに慣れていき、最後にチームに分かれて試合をして、

楽しくサッカーを体験することができました(^O^)/

2021-01-25