
8月19日(火)、20日(水)、21日(木)の3日間で年長児を対象に、CAPにいがたの皆さんにお越しいただき、CAPワークショップを行いました。
子どもワークショップ1日目は自分の権利について教えてもらい、「安心・自信・自由」についての話を聞きました。
2日目は人形劇を見ながら、知らない人(不審者)に声をかけられた時の対応について教えてもらいました。
3日目は自分の体を嫌な触られ方をされた時について教えてもらいました。
年長児は3日間を通じて、とても積極的に発言する姿が見られ、自分の体(気持ち)を大切に守ることについて考えることができていたようです。
また、19日(火)に保護者の方を対象にCAPワークショップを行いました。
年長児が体験した子どもワークショップを保護者の方にも体験していただきました。
子育てにも役立つとても良いワークショップなので、来年度もぜひ保護者の皆様ご参加ください(^-^)
0・1・2歳児のしずく・ふたば・つぼみ組さん、年少児の虹組さん、年中児の月組さんが、もうすぐ卒園する星組さんにおわかれ会を開いてくれました(^-^)
しずく・ふたば・つぼみ組さんは「ラーメン体操」の曲に合わせて元気に踊り、虹組さんは「やおやのおみせ」の手遊びの歌に合わせて星組さんと一緒にゲームをし、月組さんは星組さんがお遊戯会でした「ダイナミック琉球」の曲に合わせてできるようになった事を発表して見せてくれました♫
発表の他にも、ペンダントやお面のプレゼントをすると、星組さんからもみんなにお礼の言葉と「ドキドキドン一年生」のうた、そしてピアニーで「ふるさと」のサプライズ演奏のプレゼントがありました♡
みんなで楽しい時間を過ごし、年長さんにとって幼稚園での楽しい思い出の一つができました(*^^*)